DATA
敷地面積:100.57㎡/建築面積46.37㎡/建蔽率46.11%
床面積:1階44.71㎡/2階44.71㎡ 合計89.42㎡
(小数点以下切り捨て表示)
プランニング
開放感溢れる南向きのLDKで明るく快適な毎日を過ごせます。ホワイトペイントのウッドフェンスで緩やかに空間を区切ります。
開放感と温もりを兼ね備えた、家族を迎えるエントランス空間
このエントランスは、「ただいま」と「いってきます」が心地よく交差する、家族の日常を優しく見守る空間としてデザインしました。
白く塗装された板張りの壁は、空間にリズムと暖かみを与えつつ、光を柔らかく反射させる効果も担っています。床には、温もりを感じさせる木のフローリングと、汚れに強く手入れのしやすい石目調のタイルを組み合わせることで、機能性とデザイン性を両立させました。
また、陽の光をたっぷりと採り込む大きな窓は、空間に明るさと開放感をもたらします。その下には、使い勝手の良い造作のベンチを設置しました。靴の脱ぎ履きはもちろん、荷物の一時置きや、家族がちょっと腰掛けておしゃべりする場所としても活躍してくれます。
この空間が、住む人はもちろん、訪れる人にとっても心地よい、この家の「顔」となることを願っています。奥に見えるダイニングへと繋がる視線も意識し、自然と家族が集まる、賑やかな気配を感じられるように設計しています。


LDK ―ホワイトをベースにしたナチュラルな空間―
家族が一番長く過ごす場所だから、壁や廊下を作らず広々とした空間を間取りによってゆるやかにつなぎました。



キッチン
キッチンに立つ人が家族と自然にコミュニケーションを取れるよう、オープンで一体感のあるデザインを心がけました。
対面式のキッチンからは、ダイニング、そしてリビングまで見渡すことができ、料理をしながらお子様の様子を見守ったり、会話を楽しんだりすることができます。キッチンカウンターは、配膳のしやすさを考え奥行きと高さを考慮しました。
1階は、水回りを集約し廊下をなくしたことで家事動線も楽になる間取りです。

洗面化粧台・ユニットバス

清潔を保って気持ちよく使える洗面化粧台とユニットバス。大容量の扉付き収納もあり、急な来客にも安心です。