DATA
家族構成:ご夫婦+お子さま3名
敷地面積:130㎡/建築面積66㎡/建蔽率60%
床面積:1階62㎡/2階62㎡ 合計129㎡
(小数点以下切り捨て表示)
プランニング
仕事が多忙で奥様に家事、子育てと負担をかけてきたとおっしゃるご主人が、奥様のご希望第一に造りあげたお家です。
2階
やさしいグレーのリビング
広いリビングをゆるやかに仕切り、家族がお互いを感じながら思い思いに過ごせるスペースを造りました。高い天井とバランスよく配置した窓によって、採光や抜け感がありながら落ち着いた空間を生み出しました。

格子を使ってゆるやかに仕切って、リビングに開放的な勉強スペースができました。小上がりは、おもてなしコーナーにも。

リビング壁掛けテレビの背面のクロス、間接照明、シーリングファンのグレーとブラックのコーディネイトのくつろぎの空間です。
魅せるペニンシュラキッチン
デザイン性の高いシステムキッチンを設置すると、空間が引き締まります。

卓上コンロやたこ焼き機などホームパーティーに欠かせないコンセント。アップコンを採用されました。最近ではマットなブラック色も出てきていて、インテリアになじみます。

パントリー
パントリーと隣接した回遊動線の間取りにしたことで、家事動線がまとまり楽になります。
キッチンで目に入る冷蔵庫や調理家電はデザインの主張が強く、デザイン的にも統一感がとれないためリビングから見えないようにパントリー内に収納することにし目立たせないようにしました。同じく給湯器のリモコン・床暖のスイッチ類は、隠れる場所に集約してリビングがスッキリ見えるようにしました。
パントリーのクロスは、温かい色味のイエローをセレクト。パントリーにピッタリです。ご要望を伺って可動棚と固定棚の取付をしました。


ユニットバス・ランドリールーム


洗面化粧台


アイカのカウンターとデザイン性の高い名古屋モザイクのタイルをグレー色でそろえることで、より洗練された印象になりました。パナソニックの三面鏡と組み合わせることで、機能性も確保しています。
1階
寝室

主寝室のクロスには、プロジェクター用機能を持った壁紙をセレクトされています。今回、意匠性と機能性が合わさった素敵なクロスを多く採用されました。

お子さんたちが各自選ばれたクロスで、各お部屋ごとにイメージが異なります。注文住宅ならではの楽しみですね。

収納
01.シューズインクローゼット


玄関に家族の持ち物を置くことができるファミリーロッカーを設置しました。コートやマフラー、カバンや部活の道具、趣味のアイテムなどを置けるロッカーを用意したことで、管理しやすく片付けやすくていいですね。地窓の位置もロッカーに合わせて設置しました。階段の壁を利用して、アイアンハンガーパイプを取付ました。来客時にはお客様のコートを掛けたり、普段は観葉植物を掛けるなど、ちょっとあると便利なアイテムです。
収納02.ウォークインクローゼット

主寝室奥のウォークインクローゼットには、可動棚やパイプの長さ・クロスなどご希望をお伺いし施工しました。パイプを二段にすると収納量が増えますので人気です。お手持ちの収納と組み合わせていただけるような自由性の高い配置となっています。
手洗いコーナー
玄関とトイレの近くに手洗器を設置しました。廊下でも水が使えたり、トイレとも兼用できるので便利です。手洗い器は、サイズやデザインが豊富です。帰ってすぐに手が洗えると、たいへん便利ですね。奥様がお選びになったアンティークゴールドの水栓と照明、スモーキーピンクの手洗い器とのコーディネイトが素敵ですね。

バルコニー




設計より一言
皆様が集うLDKを2階に配置し、採光を十分に確保しながら緩やかに空間を区切ることで、ご家族5名様それぞれがリビング、畳コーナー、ダイニング、キッチン、バルコニーとそれぞれのくつろぎ空間を満喫できるよう設計いたしました。楽しく、快適に暮らせる住まいになったと確信しております。