リモート打ち合わせ実施中

no.3現在進行中のプロジェクト・U様邸 基礎工事

U様邸のプロジェクトも着々と進んでおります。
サイトの更新がだいぶ遅くなってしまいました。(;^^)

基礎は、何事においても大事ですよね。
これから長く住む家の土台である基礎工事も、とても大事です。
戸建住宅の基礎工事とはいったいどんな工事なのか、どのような作業を行うのかをご紹介します。

でも基礎工事の前に、実はもうひとつ大事な工程があります。
それは、地盤調査です。
稲岡ホーム建設では、地盤調査を行い、お客様に地盤調査報告書のデータをしっかりとご説明させていただいております。
U様邸でも地盤調査を行い、地盤改良工事する必要がないことが分かり、基礎工事へと進んでおります。

基礎工事の方法には、主に「ベタ基礎」と「布基礎」の2種類があります。
稲岡ホーム建設では、「ベタ基礎」を採用しています。

ベタ基礎は、現在多くの住宅が取り入れている基礎工事の方法で、建物の底一面を鉄筋コンクリートの基礎で支えます。安定性が高く、地震の揺れや不同沈下にも強い造りになっています。
また、床下全面が鉄筋コンクリートになるので防湿対策にもなります。

ベタ基礎

① 地縄を張る
まずは建物が土地の中のどの部分に建つのかがわかるように、縄やロープで印を付けます。
遣り方工事」とも呼ばれています。

② 根切りをする
基礎を入れるために、パワーショベルといった重機で基礎の底となる高さまで土を掘ります。

③ 砕石を入れる
「砕石」と呼ばれる細かく砕いた石を敷地全体に敷き、地面を転圧して地盤を固めます。

④ 防湿シートを敷き、捨てコンクリートを流し型枠を作る
その上に「防湿シート」を敷き、建物を建築する位置を間違えないように、印を付けるためのコンクリートを流します(捨てコンクリート)。コンクリートが乾いた後、墨出し(基準線を引く作業)を行います。

防湿シートを敷き、捨てコンクリートを流したところ

⑤ 鉄筋を組む(配筋)
建物を建てる位置が定まったところで、鉄筋を組みます。

鉄筋を組んだところ


⑥ コンクリートの打設
外周、基礎内部、順に型枠を組み、コンクリートを打設します。

コンクリートの打設

⑧ 型枠を外し、雑コン・仕上げ
コンクリートの強度が出るまで養生したら、型枠を外します。
その後、仕上げ作業として勝手口や土間・給湯器置き場などのコンクリートを打設したり、不要なコンクリートを除去したりといった作業を行います。

基礎の完成
こうして基礎が完成します! 通常約1ヶ月~1ヶ月半ほどかかります。

基礎の完成


強固な家づくりには、ひとつひとつの工程を丁寧に作業を行う職人の技術が必要です。
稲岡ホーム建設の家づくりは、このように基礎の工程も大事にしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次