リモート打ち合わせ実施中

稲岡ホーム建設が標準採用しているダンパー(制振装置)は、evoltz(エヴォルツ)!

制振ダンパーエヴォルツ
制振装置のダンパー evoltz

突然ですが地震大国日本では、地震の揺れへの対策は必須ですね。

また地震だけではなく、昨今では巨大化する台風などの強風も心配ですね。

建物の地震対策に関して言えば、「耐震免震制振」という3つの方法があります。

  • 耐震……建物自体の強度で地震に耐える
  • 免震……基礎と建物の間に免震層を設け、地震の揺れを受け流す
  • 制振……壁に専用装置を設置して、地震の揺れを吸収し、建物の変形を抑える

個人的なイメージなのですが、耐震「大木」のイメージです。

強いけれど、強いだけに衝撃をそのまま受けて、折れてしまうこともあるかもしれません。

そこで木造住宅で採用される制振という考え方は「竹」のイメージです。

竹はしなることによって、どんな衝撃も流すことで折れずにいます。

では、木造住宅制振をどのように行うかというと、ダンパー*という装置を取り付けます。

制振装置のダンパーを取り付けることで、激しい揺れに対する建物の損傷を抑えることができます。

損傷を抑えることで、建物の継続使用が可能になります。

木造住宅において、制振装置のダンパーの必要性が分かっていただけたと思います。

でも、このダンパーもさまざまな会社で開発・発売されています。どの製品を選んでいいか悩んでしまいます。

稲岡ホーム建設では、さまざまある装置の中から、

千博産業株式会社が発売した世界レベルの高性能、高品質の制振装置「evoltz(エヴォルツ)」標準採用しています。

詳しくは、以下の千博産業株式会社のサイトをご覧ください。品質を確かめてみてください。

木造住宅向け制振ダンパー・制振装置evoltz(エヴォルツ )|千博産業株式会社|耐震+制振|

バイリニア特性

下図の水色の折れ線のところに、バイリニア特性という言葉があります。
バイリニア特性とは、制振装置がエネルギーを吸収する「減衰力」の増大に伴って、
躯体を傷めることがないように考えた特性のことです。

木造住宅向け制振ダンパー・制振装置evoltz(エヴォルツ )|バイリニア特性

evoltz(エヴォルツ)の揺れた時点から効果があることに着目してください。

エヴォルツの品質紹介

エヴォルツの品質紹介

エヴォルツのサービス内容

オフィスには実物がありますので、お寄りの際は、ぜひ手に取って確認してくださいね!^^

個人的には、シリアルナンバーで管理されていることで、20年の保証が得られることに驚きました!

取り付けた後も安心ですね。

*制震ダンパー
素材にも種類があり、主にオイル(油圧)ゴム鋼材(金属)ダンパーの3種類に分けられます。
制震ダンパーの形状
仕口(しくち)タイプ壁(筋交い、パネル)タイプの2種類に分けられます。
evoltz(エヴォルツ)は、オイル(油圧)・仕口(しくち)タイプです。

*耐力壁(たいりょくかべ)とは、建築物において、地震や風などの水平荷重(横からの力)に抵抗する能力をもつ壁のことを示す。そうではない壁(構造的に固定されていない壁)は非耐力壁と呼ぶ。(Wikipediaより引用)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次